2010年10月11日
キャンプレポート:富士オートキャンプ場ふもと村1日目
予定していた「森のまきばオートキャンプ場」を急遽キャンセルして「富士オートキャンプ場ふもと村」へ変更して臨んだ初めての雨キャンプ。。
雨の道中、雨の中の設営そして雨漏り。笑
過酷だねぇなんて少々笑顔が引きつり気味の家族でしたが、次第に天気は回復して2日目は焚き火もでき、満天の星空も眺めることができました。
3日目は撤収に少々手間を取りましたが、帰りは渋滞にはまることもなく無事に帰宅できました。。
いろんな経験を積むことができた富士オートキャンプ場ふもと村でした。
そんなキャンプの一日目です。
ランキングに参加しています、ポチッと下のボタンとクリック応援お願いします。

にほんブログ村
雨の道中、雨の中の設営そして雨漏り。笑
過酷だねぇなんて少々笑顔が引きつり気味の家族でしたが、次第に天気は回復して2日目は焚き火もでき、満天の星空も眺めることができました。
3日目は撤収に少々手間を取りましたが、帰りは渋滞にはまることもなく無事に帰宅できました。。
いろんな経験を積むことができた富士オートキャンプ場ふもと村でした。
そんなキャンプの一日目です。
ランキングに参加しています、ポチッと下のボタンとクリック応援お願いします。

にほんブログ村
出発して間もなく振り出した雨。。

道中はどんどん激しくなってきて、「雨やねぇ」なんてわかりきったことを。。

なにやら音楽イベントがあるらしく、ふもっとぱらキャンプ場から朝霧ジャンボリーへ移動しようとする皆さん。。この雨でも決行ですかとビックリ。

そして到着、「富士オートキャンプ場ふもと村」。。ふもっとぱらのほんの先にあるんですね。

管理棟もあまり見えないくらい激しい雨。。

そしてさっそく設営開始。。設営終了(笑)(雨で設営状況を撮る余裕がありませんでした
)
サイトの広さは約150㎡、ランドロックを設営して車を入れても余裕の広さでした。
景色は確かにふもっとぱらのように富士山バーンではない林間サイトですが、マイナスイオンって感じで悪くなかったです。

中の様子はこんな感じです。奥行きがあってランドロックはとっても快適です。。(ここまでは。。
)
ちなみにこの雨でキャンセル多数で、とおちゃん一家と合わせても初日3組でした。。
ということでかなり静か。。笑

初日はBBQは無理なので、このツーバーナーが大活躍です!
そして設営して小腹空いたのでランチタイム。。とおちゃんは自然の中で食べるのがとっても贅沢な感じがして大好きです。

さっちゃんもかあちゃんのお手伝いをして、出来上がり!

煮込みラーメンにうどんも入った名づけて「煮込みラーどん」。。笑
1杯で2度美味しい味を堪能。。雨に打たれて寒くなった体にはいいですよね

そして。。事件は起こりました。。
おなか一杯になったし、雨ですることないし昼寝しようと小一時間眠っていると。。
なにやら、かあちゃんがてんてこまい。。「おかしいなぁ、漏れてる」
「何が?」。。「雨が。。」
「えええぇ!何で?このランドロック2回目だよね?なんだっけ?3000とかなんとか。。」寝起きのとおちゃんパニック。。爆

「ほら、ここ。。」ということで写真をパチリ。。結露じゃないんです、漏れてるんですよ。。
(帰りにお店に寄ってこの写真で確認してもらい、結露でないと言われました。
)

チェアーもびしょ濡れ。。キッチン側もだったのでキッチンも濡れちゃって。。
やっぱり初心者キャンパーには雨キャンプは早すぎたかな。。なんて弱気になりながらも。
「ま、全部が雨漏りじゃないしねぇ」なんてかあちゃんのひと声で気分を直し。。
夜ご飯へ突入!。笑(ちなみにB型とO型のみの家族です。)


メニューは「ビーフシチュー」と「鳥の香草焼き」。。

そして前回の飯ごうからライスクッカーに切り替えての初めてのごはん、うまく炊けましたぁ。

うーん、ウマウマでした。
ガッカリもあったけど、これも経験だねとかなり激しく降る雨の中。。疲れて早めに眠りについた初日でした。。

「あのぉ。。出番なかったんですけど。。」

「僕たちも。。」
ふ、2日目は次回ということで。。
ランキングに参加しています、ポチッといただけると励みになります。

にほんブログ村


道中はどんどん激しくなってきて、「雨やねぇ」なんてわかりきったことを。。


なにやら音楽イベントがあるらしく、ふもっとぱらキャンプ場から朝霧ジャンボリーへ移動しようとする皆さん。。この雨でも決行ですかとビックリ。


そして到着、「富士オートキャンプ場ふもと村」。。ふもっとぱらのほんの先にあるんですね。

管理棟もあまり見えないくらい激しい雨。。


そしてさっそく設営開始。。設営終了(笑)(雨で設営状況を撮る余裕がありませんでした

サイトの広さは約150㎡、ランドロックを設営して車を入れても余裕の広さでした。
景色は確かにふもっとぱらのように富士山バーンではない林間サイトですが、マイナスイオンって感じで悪くなかったです。

中の様子はこんな感じです。奥行きがあってランドロックはとっても快適です。。(ここまでは。。

ちなみにこの雨でキャンセル多数で、とおちゃん一家と合わせても初日3組でした。。
ということでかなり静か。。笑

初日はBBQは無理なので、このツーバーナーが大活躍です!
そして設営して小腹空いたのでランチタイム。。とおちゃんは自然の中で食べるのがとっても贅沢な感じがして大好きです。

さっちゃんもかあちゃんのお手伝いをして、出来上がり!

煮込みラーメンにうどんも入った名づけて「煮込みラーどん」。。笑
1杯で2度美味しい味を堪能。。雨に打たれて寒くなった体にはいいですよね


そして。。事件は起こりました。。
おなか一杯になったし、雨ですることないし昼寝しようと小一時間眠っていると。。
なにやら、かあちゃんがてんてこまい。。「おかしいなぁ、漏れてる」
「何が?」。。「雨が。。」
「えええぇ!何で?このランドロック2回目だよね?なんだっけ?3000とかなんとか。。」寝起きのとおちゃんパニック。。爆

「ほら、ここ。。」ということで写真をパチリ。。結露じゃないんです、漏れてるんですよ。。
(帰りにお店に寄ってこの写真で確認してもらい、結露でないと言われました。


チェアーもびしょ濡れ。。キッチン側もだったのでキッチンも濡れちゃって。。
やっぱり初心者キャンパーには雨キャンプは早すぎたかな。。なんて弱気になりながらも。
「ま、全部が雨漏りじゃないしねぇ」なんてかあちゃんのひと声で気分を直し。。
夜ご飯へ突入!。笑(ちなみにB型とO型のみの家族です。)


メニューは「ビーフシチュー」と「鳥の香草焼き」。。


そして前回の飯ごうからライスクッカーに切り替えての初めてのごはん、うまく炊けましたぁ。


うーん、ウマウマでした。
ガッカリもあったけど、これも経験だねとかなり激しく降る雨の中。。疲れて早めに眠りについた初日でした。。


「あのぉ。。出番なかったんですけど。。」

「僕たちも。。」
ふ、2日目は次回ということで。。
ランキングに参加しています、ポチッといただけると励みになります。

にほんブログ村
Posted by ひでき at 19:35│Comments(4)
│H22.10.9~10.11富士オートキャンプ場ふもと村
この記事へのコメント
かなりの大雨でしたね。ご苦労様です。
うちの庶民派テントでは、到底耐えられなさそうな雨量でした(^^;;;
あれだけ降ると高級テントでもさすがに雨漏りするんでしょうか?
不具合でなければいいのですが。
2日目以降のレポもお願いします。
うちの庶民派テントでは、到底耐えられなさそうな雨量でした(^^;;;
あれだけ降ると高級テントでもさすがに雨漏りするんでしょうか?
不具合でなければいいのですが。
2日目以降のレポもお願いします。
Posted by slt at 2010年10月11日 22:13
>sltさんへ
おはようございます。
かなりすごかったですよね。。夜中に雨音で何度か目が覚めました。笑
sltさんの滞在地と近いところでしたよね!?
テントはかなりの雨でも大丈夫ということだったのですが。。
帰りにお店に持っていったら、検査してみるがおそらく不具合ですって言われました。。泣
当たってしまったようです。笑
更新頑張りますね。
sltさんの更新も楽しみにしてますね。
おはようございます。
かなりすごかったですよね。。夜中に雨音で何度か目が覚めました。笑
sltさんの滞在地と近いところでしたよね!?
テントはかなりの雨でも大丈夫ということだったのですが。。
帰りにお店に持っていったら、検査してみるがおそらく不具合ですって言われました。。泣
当たってしまったようです。笑
更新頑張りますね。
sltさんの更新も楽しみにしてますね。
Posted by ひでき
at 2010年10月12日 08:24

どうも~!
レポートお疲れ様です!
テントひどいっすね~、
大当たりですか・・・。
でも、すごく楽しそうで、
休みなしの僕には、すごくうらやましいです・・・。
レポートお疲れ様です!
テントひどいっすね~、
大当たりですか・・・。
でも、すごく楽しそうで、
休みなしの僕には、すごくうらやましいです・・・。
Posted by Kedama
at 2010年10月13日 17:42

こんばんはぁ、ありがとうございます。
テント、びっくりしましたぁ。。こういうことってあるんですね。
大当たりですね、いいことがあるかも。。笑
お休みなしですか、今度お休みの時にはぜひ楽しんでくださいね。
テント、びっくりしましたぁ。。こういうことってあるんですね。
大当たりですね、いいことがあるかも。。笑
お休みなしですか、今度お休みの時にはぜひ楽しんでくださいね。
Posted by ひでき
at 2010年10月13日 20:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。