ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月15日

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ

レポを書こうと思ったけど。。写真を整理していたらあまりに使えないのが多いことに気がついたとおちゃん。。爆

なので、さらっと行きますのでご容赦を。。

ちなみに病み上がりの我が家。。お風呂には入りたかったけど湯冷め警報につきここでは入りませんでした。。レポできずごめんなさーい。

ということで続きもお付き合い願えましたら幸いです。

ついでにポチッといただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


朝9時過ぎに出発した我が家。
河口湖の入り口付近のスーパーで買出しして、いざフィールドへ。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
滑らなくて良かったぁ。もうすぐだぁと思ったら道間違えた。。爆

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
公園についた我が家。。「ここどこ?」なんて笑いながら。。周りを見たらこんなに綺麗な景色が。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
家族みんなで感動。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
そして到着して、受付してさっそく今回のお世話になる「A4」サイトへ。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
雪が降ると境界線がよくわからないんですね。。何度も車を停めなおしちゃいました。笑

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
よぉぉし、設営設営♪なんて張ってペグダウン。。
「お父さん、入り口逆だよね」の次男の声。。やっちゃいました、雪でテンション上がって家族全員出口と入り口間違えて張ってしまいました。。普通気がつくよね。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
気を取り直して張り直しましたが。。イマイチパチッと張れませんでした。設営完了。
実は全部終わったのが4時半すぎ。。時間がかかりすぎですよねぇ。次回はもう少し早く設営したいなぁ。
でもこれも経験ですよね。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
お友達と合流して夕飯、お子達の夕飯を待つ姿ってなんか可愛いね。
ヤキヤキとクリームシチューで簡単に済ませて、あとは各々。。笑

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
焚き火をしたりしながら、大人はテントでお・と・なの話。(ってたいした話じゃないんだけど)

子供たちはお友達が泊まっているパオでゲームしながら寝ちゃったみたい。
さっちゃん、お友達が一緒だったからとっても嬉しそうだった、良かったね。

これで1日目終了。

ちなみに「あったかシート」ですが。。また別記事でレポしますねってたいした記事じゃないけど。ボソ笑

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
そして2日目。。かなり朝方寒かったなぁって思っていたら(-5度とかとなりのキャンパーさんがおっしゃってました)、かなり積もってました。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
上もびっしり。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
車もびっしり。。雪ってテンション上がりますね。アハハ

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
お友達と朝ごはん一緒、嬉しいさっちゃん照れ笑い。。素直じゃないねぇ。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
そして2日目メインのランでお友達のワンコと貸切でおおはしゃぎ。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
新雪のなかを爆走する凛・蓮。。とおちゃん嬉しかった。
となりでもっとおおはしゃぎしていたよ、凛・蓮お前たちも見えてたよな。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
子供たちもおおはしゃぎして。。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
さっちゃんのとびきりの笑顔も出て。。
雪はいいなぁと思えた時間でした。

お友達は先の予定があるのでここでお別れ。

かなり大粒な雪が降ってきたので、ヤキヤキや焚き火は中止。
テントの中で夕飯、そんなときに我が家の心強い食べ物。。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
それは「yabu丼」。。我が家はこれが大好き。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
今回もおいしくいただきました。。「yabu丼ありがとう!」。笑

食べたら急激に眠くなって。。夢の中へ。
でもあまりの寒さに(寝相が悪いだけですよ、みんなはぐっすり暖かそうに眠ってました。笑)朝方早めに目が覚めました。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
すぐに武井くんのお世話に。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
最終日の朝、昨日次男とさっちゃんが見つけたつらら、かなり大きかったぁ。

朝ごはんもサッと済ませて撤収、12時までにチェックアウトなので急いでいたつもりでしたが、ギリギリな感じで撤収終了。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
西湖ももう1回見に行って。。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
やっぱり綺麗だなぁ。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
凛と蓮もおおはしゃぎさせて、お名残惜しくフィールドをあとにしました。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
帰りの車中から富士山撮り捲り。。

「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
次男頑張りましたぁ。

とても楽しかった3日間でした、また雪中キャンプに行きたい我が家なのでした。
一気に書いてみて、内容ないねぇって思ったレポでした。ガハハ
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ポチッといただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(H23.2.11~H23.2.13PICA富士西湖)の記事画像
いろいろもろもろ。。
雪中キャンプ認定?
同じカテゴリー(H23.2.11~H23.2.13PICA富士西湖)の記事
 いろいろもろもろ。。 (2011-02-16 00:00)
 雪中キャンプ認定? (2011-02-13 21:56)

この記事へのコメント
さっちゃんの笑顔がイイ( ´∀`)bグッ!

いやぁ~~しかし、寒そうですね(;´∀`)
我が家は雪中は無理ですわ・・・。

春になったら、テント出します(笑)
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2011年02月15日 11:08
雪はいいですよねぇ~。
あの静かな感じがなんともいえない静謐さをかもします・・・。

さっちゃんも元気にはしゃいでくれてよかったですね。
雪って何でこんなにテンション上がっちゃうんでしょ??(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年02月15日 11:52
こんにちは~

イイですね~
さっちゃん&お友達の雪の写真!最高ですね~
もう、最高に楽しかったんでしょうね。

いつも雪の中ですけど、忘れていた感覚です。

ワンちゃん達も楽しそう!

ちなみに、うちのポメは一切喜びません・・・
逆に固まって歩きません・・・(笑)
Posted by KedamaKedama at 2011年02月15日 12:11
こんにちわ!

ふと写真見てて思い出しましたけど、ボク
チェックインする前にPICAの外でさっちゃんに間違って
雪玉当てられちゃいました(笑)

でもしっかり律儀に謝りにまで来てくれて
少しお話しちゃいました♪

ひできさん繋がりだったんでビックリ。
Posted by monster696 at 2011年02月15日 12:12
こんにちは~(^0^)/

いいですね~^^
雪中楽しまれたんですね(^・^)b
私は未だ経験がないんです・・・

注意点とか、
あーすれば、こーすればって言うのがあったら教えて下さい(^^)v
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年02月15日 12:27
お疲れ様っした。

雪はやっぱりテンションあがりますね-。
うちも2日目は相当雪と戯れさせてもらいました。

凛と蓮は良い子っすね-。
うちのママもべた褒めでしたよ。

そしてママさんやっぱりおもしろいっ。
竹を割ったような、気持ちいいトークっすよね。
うちのママも楽しかったみたいです。

今度はキャンプといわず、さくっと街中でご飯なんかも良いですね。
またお会いしましょう-。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年02月15日 16:17
お疲れ様でした。

雪ってテンションあがりますよね。昨日から東京でも雪が降りましたけど、テンションあがりましたもん。

ま、軽井沢を経験してきたので、「なんか中途半端だね」なんて、言っちゃいました(^^ゞ
Posted by ひまたいひまたい at 2011年02月15日 19:50
▼みぃちゃんさんへ
こんばんはぁ。
さすがに暖房がないと寒いですねぇ。

メインはやっぱり春、秋なのがわかります。
我が家はもう少しがんばってみまーす。笑
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:08
▼徒然草さんへ
雪は何とも言えないものがありますね。
テンションも上がりますし、何か物寂しい瞬間もありますよね。

自然を感じる1ページですよね。
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:13
▼Kedamaさんへ
常にあるとなかなか意識ってしないもんですよね。
大切なものはみなただという詩があるんですが、まさに雪もただなんですが、とっても大切なものだと実感しますよね。

ワンコの中にも雪が得手不得手があるんでしょうかね。笑
固まっているのは可愛いですね。
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:16
▼monster696さんへ

え!?マジですか。。それはご迷惑をおかけしまして。。
ちゃんとお詫びしてました?。。それなら良かったです。笑

意外なところで繋がっているんですね。。ご縁がありそうですね。
再会できることを楽しみにしております。
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:19
▼ほのぱぱさんへ
いやぁ。。我が家も初の雪中だったので。。なかなかこれはしとくべき!なんてことはわからなかったです。笑

なにか気がついたら記事にしますねぇ。
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:20
▼ゆう・ひろパパさんへ

こちらこそお疲れ様でしたぁ。
凛と蓮をそんなに誉めていただいて嬉しいです。

竹で割った。。割りすぎでしょぉ。。ガハハ
あれがかあちゃんの持ち味なのでとおちゃんは大人しめで。。爆

いいですねぇ、みんなでご飯でもご一緒しましょうね。
ぜひぜひお逢いしてください。
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:25
▼ひまたいさんへ

わかります、今この瞬間は中途半端って思いますよね。笑

でも1週間も経てばまた雪を見てビックリするんでしょうね。
人間ってある意味素晴らしいですよね。笑
Posted by ひできひでき at 2011年02月15日 22:31
おはようございます

雪中いいですねえ
ランドロックは2バーナーまで中に設置できて、こんな天気の時は無敵ですね
やっぱランドロック逝っちゃえばよかったかな・・・
ボソボソ・・・

そういえば西湖は今週からメンテ休業みたいですね
半分行く気になってたのに・・・
Posted by あやパパ at 2011年02月16日 07:52
▼あやパパさんへ
へ!?西湖そうなんですか??
あちゃぁ。。せっかくの雪中だったのに。。

ランドロックは冬は大活躍しますね。
夏は少し考えないとなぁなんて思いましたが。。雪中や雨には強いと思います。
どうですか、もうひとつ。。揃えてみませんか?と囁いてみました。笑
Posted by ひでき at 2011年02月16日 07:59
こんにちは。

雪中キャンプ、良かったですね。さっちゃんを初め、みんなの笑顔が素晴らしいですね。良いキャンプされてますね。見習わなければ...

埼玉にいると、どうしても東北、関越が多くなるんで、今シーズンは富士山を見たいなぁって思います。
Posted by takachi at 2011年02月16日 15:44
▼takachiさんへ
ありがとうございます。
せっかく自然の中に来ているんですもんね、できるだけいろんなことを忘れるようにしてますよ。
とおちゃん、O型ですから。。関係ないか。ガハハ

富士山が間近にあるというのは感動ですよぉ。
ぜひ出撃してくださいね。
Posted by ひできひでき at 2011年02月16日 22:59
こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
年末からバタバタと忙しく、ブログ巡回もままならず…

バッツの件びっくりしました。
遅くなりましたが、心からご冥福をお祈りいたします。

立派な雪中キャンプじゃないですか!
今年はどこも雪が多いんでしょうね。
我が家もスタッドレスのみですが、やはりチェーンも用意していた方が安心ですよね。
案の定、猪苗代では二回ほどスタックしましたから(笑)
Posted by ばんじょう at 2011年02月18日 09:26
▼ばんじょうさんへ
こんばんはぁ、ありがとございます。
FPⅢに参加できたことはとっても思い出になったと思います。

雪すごかったですね。
そろそろ春の声が聞こえてきそうですよね。

雪中にもう1回くらい行ければいいなぁなんて思ってますが、間に合わないかもですね。

我が家もチェーンを買わないといけないんですよね。
またどこかでご一緒できるとうれしいです。
Posted by ひでき at 2011年02月18日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「PICA富士西湖」初の雪中キャンプ
    コメント(20)